粗大ごみ処理施設の紹介
受入供給設備

粗大ごみピット、粗大ごみクレーン
粗大ごみをいったんピットに貯留し、クレーンで供給コンベヤに投入します。

供給コンベヤ
粗大ごみクレーンで粗大ごみを受入れ、破砕機に供給します。
破砕・搬送設備

回転式破砕機
供給コンベヤから送られてきた粗大ごみを、高速で回転する大、小のハンマによって破砕します。

排出コンベヤ
破砕されたごみを磁選機まで運びます。

磁選機
破砕されたごみに含まれる鉄分を、電磁石によって分離し、回収します。

破砕されたごみ
回転破砕機によって破砕されたごみの状態です。
選別設備

振動スクリーン
破砕されたごみを、機械の振動とスクリーンの網目の大きさによって3種類の粒度に選別します。

アルミ選別機
磁性物を取り除いた破砕ごみから、永久磁石の作用でアルミを選別します。
その他

中央制御室
粗大ごみ処理施設全体の機器の運転と監視を行うとともに、粗大ごみクレーンの運転もここで行います。

集じん装置
破砕機まわりやコンベヤ乗継部などから発生する粉じんを取除きます。
選別物

アルミ

鉄

不燃物

可燃物





